97.1

97.2

97.3

97.4

97.5

97.6

97.7

97.8

97.9

97.11

97.12




今年の5月は最悪でした。
5月に入ると稚アユを追って港内や河川に入るシーバスと、一方でカタクチイワシなどを追いかけ回す海のシーバスにターゲットは分かれますが、最悪だったのは、防波堤などで釣る海のシーバス。
なにしろ、とにかくベイトフィッシュが近寄らず、ゲームにならない状態が続きました。5月の終わりに何回かカタクチイワシがわいて釣れた日もあったようですが、チャンスをつかんだのは、ごくわずかの人でした。
5月を終了した時点で、釣行回数20回以上でまだボウズの人もいたくらいです。
一方、金石港湾内、金沢港内では、そ上が遅れている稚アユなどを追いかけるシーバスが居着き、好調のようでした。ただ、ベイトフィッシュが多いので、エサ釣りの方が効率が良かったようです。雨が降って増水した後、水が澄むまでの2、3日が好調のようでした。
詳しくは「釣れない釣行記」で


HOME