サンラージヒル走行1998年10月3日その1 マッドプール
朝、地元の友人YASUさんと合流し、富山からサンラージヒルに向かいました。
集合時間の20分ほど前に現地に到着し、他の人が来る前に軽く下見のつもりでコースに先に入る事としました。
これが、間違いの始まりだったような気がする・・・
管理人のおばさんに「昨日はひどい雨でコースはドロドロだよ。」と言われ、「そうですか」と答えつつ、心の中では『お!おもしろそうじゃん!』と思いました。
YASUさんに小電力無線でコース説明をしながらコースを走って行きました。
広場からモーグルの場所を抜け、マッドプールへ。
「前回来た時は、ゆっくりと行くと行けないが一気に駆け抜けると行けたよ」と
YASUさんに説明し、下見もせずに一気にマッドプールへ・・・
車から降りて下見をしないという、根本的なミス・・・
管理人のおばさんの忠告も忘れ・・・
結果は数メートルも行かないうちにスタック。
エアジャッキで車体を持ち上げ、車体の下の泥を掻き出したり、タイヤのラインの泥をすかたりして、
YASUさんのジムニーにけん引していただくが、脱出できませんでした。
そのうち、集合時間が近づいてきました。
車内に置いてきた携帯電話が鳴りましたが、泥に足をとられ電話にでることができませんでした。
そこで、集合場所(管理事務所の所)で状況を説明もらう為に、YASUさんに管理事務所まで戻っていただくことにしました。
私は、引き続いて土木作業をしていると、きうさんが来られて土木作業を手伝ってくださいました。
そして、だいすけさんが来られたので、けん引をお願いしました。
エアジャッキ、スコップ、スタック板(木の板)、ソフトカーロープと各種道具を駆使し、だいすけさんに何度もけん引していただき、やっとのことでマッドプールを脱出できました。
そのときには、すでにスタックしてから1時間以上経過していました。
しかもスタック板(ただの木の板ですが)の1枚が泥の中に埋まって行方不明になるというおまけ付でした。
フレームまで接地しています。
決してローダウンエスクードでは、ありません。
タンクガードにエアジャッキをかけています。
エアのラインが捻じれると、まったく空気(排気ガス)が通らないので、注意が必要です。
エアが入るとここまで、持ち上がります。
乗用車用2tエアジャッキですが、これぐらい車体が持ち上がれば、タイヤの下にスタック板(木の板)を入れたり、車体の下の泥を掻き出し易くなります。
本当はもっとリフト量の大きい四輪駆動車用4t以上のエアジャッキが欲しいと思っています。
そうすれば、ハイリフトジャッキのような、ラインをずらして脱出ということもできるでしょう。
だいすけさんのノマドに牽引していただいてます。
リアタイヤにスタック板をかませた状態で、フロント側を持ち上げフレームを地面から浮かせて、牽引時の抵抗を少なくしようと試みています。
結局は、少し引いては、ジャッキアップして、スタック板をかませるということを繰り返して脱出できました。
|