rooms shiina
Wake Up!!
417 Kikou
Last Update :: 2001. 2. 9
  Prologue     はじめに
 岐阜県大垣市から福井県丹生郡織田町にかけて、国道 417号線(以下、417)が通っております。
このページでは、岐阜県側の 417 についてのレポートをお送りいたします。
相変わらずへきるさんとはなんの関連もありませんが、まあ、旅行でも行ったつもりで読むと
そのような気分になれるかもしれません(笑)

 また、所々にへきるネタが入っておりますが、そのまま読んでもある程度想像はつくと思います。
どうしてもわからない人は掲示板ででも質問してくださいませ。


  to Route417     〜 岐阜県大垣市
 前回の続きということで、本来ならば福井県の山中からスタートするべきなのですが、
あまりの山奥であるということと、土砂崩れ等の障害で通行できない危険性があります。
そういうことで、少々不満ではありますが、岐阜県大垣市からのスタートとしました。
まあこれはこれで、お互いに端からスタートして中央で落ち合うという、なんともロマンチックな事が
できます(笑)ので、ラブラブな方々は試してみてはいかがでしょうか?

 今回、417 迄は特に何もありませんでした。
ただ、417 の入り口までは大垣市街を通行しますので、交通安全には気を付けたほうがよいですね。
時間帯にもよると思いますが、自動車の交通量はかなりのものです。

新緑の眩しい、梅雨の中休み。天気は快晴、ほぼ無風状態。
鼻歌を口ずさみながら 417 に入ります♪


  Dental Clinic     〜 岐阜県揖斐郡池田町
 市街地が近いせいか、車の交通量がかなりあります。道路は片側一車線の追越禁止で
両側には住宅やいろいろな商店が建ち並び、福井県の時とはかなり違います。
こちらのほうが、かなり都会ですね。

 杭瀬川に沿って北上して行きます。
コンビニや地元商店街がしばらく続き、人通りもかなりありますので、速度に注意して進みます。
ほぼ一本道なので迷う事はないですね。
そんなわけで、この辺は特に話題になるようなものはありません。
そういえば「椎の木歯科医院」がありました。はい、関係無いですね ^_^;

 池田町に入っても相変わらずの風景が続きます。
道幅がやや細くなっていたり、バスが通っていたりしますので対向車に気を使いながら進みましょう。
ただ、道路工事をしている箇所はほとんどありませんでした。これは福井県の時とは
明らかに違いますね。かなりスイスイ進むことができました。

そうこうしているうちに、目の前に山が迫って来ました。
そろそろ山道に突入です。今のうちに腹ごしらえでもしておきましょう。


  Katsuragawa     岐阜県揖斐郡揖斐川町
 揖斐川町に入ってすぐに揖斐川を渡ります。渡ってすぐにまた、もうひとつ小さな川があるのですが、
この川の名前が、どうも「桂川」らしく、橋には「桂川橋」の名前が刻まれています。
きれいな(比較的新しい?)橋なのですが、ほんとに小さいのでうっかりしていると見落としかねません。
ここは注意して通りましょう(^^;

 桂川橋を通過してすぐに左折するのですが、なんとここから 417 の標識が無くなります。
地図上では 417 と 国道303号線(以下、303)が同じ道として扱われているのですが、
標識は 303 のみです。う〜ん、ちょっと不満・・・
ただ、交差点などに小さく 417 と書かれていますし、ここもほぼ一本道なので迷う事は無いと思います。

 この辺りは山が近いということもあって、緑が多くなってきます。住宅と木々が約半々ぐらいで
見受けられます。何か話題になるようなものはないかな、と思って地図に目をやると、
揖斐川町のほぼ中央、地名で「桂」というところが 417 から少し外れたところにありました。
再度確認すると、どうやら先ほどの桂川がこの辺りから始まっているみたいです。
ただ、標識も無く、道も行き止まりらしいので今回は訪問を断念しました。
機会があれば訪れてみたいですね。


  Bridge of Love     岐阜県揖斐郡久瀬村
 揖斐川町境の新北山トンネルを抜けると久瀬村です。
少し走るとまたトンネルが。久瀬トンネルと書かれています。
揖斐川と平行して走っているのですが、トンネルを抜けるとすぐに「恋のつりばし」なるものがあります。
が、実際の釣り橋は、渡るにはかなりやばそうなのでとっとと通過。
渡ると何か御利益があるのか、単なるオブジェなのかは不明ですが、気になる(ラブラブな)人は
行ってみると良いでしょう。

 久瀬村には他にも2つのトンネルがあり、気がつくと村を通過していました。
周りは山ばかりなのですが、緑の風景を楽しむには良いかもしれません。
道幅も幾分広く、天気が良いとドライブには最適なところです。
途中、道の駅(藤橋)もありますので、無理の無い運転を心掛けましょう。


  KAPPA     岐阜県揖斐郡藤橋村
 藤橋村に入ると本格的な山道になります。
細かいカーブが続きますので運転に集中しましょう。

 まもなくして横山ダムに到着です。
ここから 417 と 303 が分かれます。標識も復活しました ^-^
ただ、ここからクネクネの細い道が続きます。ダムの景色はかなり良い感じなのですが、
それを見ながら運転する余裕は多分ないでしょう。
所々工事もしていますので、スピードの出しすぎは命取りとなります。

 横山ダムから約 8 キロほど行くと、「西美濃天文台」があります。
そういえば、さきほどの道の駅にも「星座早見表」みたいなものがプリントされている壁がありました。
ここは、星が名物の町(村)なのかも知れません。
山の中なので、空気が澄んで天体観測には持ってこいの場所なのでしょう。

 天文台からほんのわずか進むと、なんと今度は「お城」がありました(笑)。
藤橋城(旧鶴見城)と書かれています。最近作られたものらしく、やけにきれいなお城です。
夜はライトアップまでされているらしく、四方にライトが完備されていました。

 このお城の名前ですが、戦国時代の地主(権力者?)が朝倉氏に滅ぼされそうになった時、
ふと空を見上げると大きな鶴が飛んでいたそうです。そのときに「おお、鶴よ!」と叫んだかどうかは
確かではありませんが、あやかりたいとかいう気持ちで名付けたらしいです(お城周辺の立て札より)。
お城の中も見学できるようですが、私はパスしたので興味のある方はどうぞ。

 あと、同じ場所に「河童大明神」があり、河童を奉ってあると思われる「ほこら」がありました。
こちらの由来は全くもって不明です ^-^;
なんとも不思議な感じ(というかまとまりの無い感じ)の所です。

 それともう一つ、オートキャンプ場もあります。
駐車場、水道、トイレ完備ということでいたせりつくせりのキャンプ場です。
キャンプと呼べるかどうかははだはだ疑問ですが、家族で自然に触れたい、手軽に自然を満喫したい、
という方々には十分楽しめるのではないでしょうか。
揖斐川沿いですので、魚釣りもできるかもしれませんね。

 ここから先は土砂崩れということで、残念ながら通行止めでした。ということで今回はここまでです。
地図上では、このまま山道を進むと、やがて福井県の池田町と繋がるようです。
完全制覇は当分できそうもないですね ToT


  Epilogue     さいごに
 以上で今回の旅は終了です。国道という雰囲気は最初こそありましたが、前回の福井県同様、
県道とか農道といった雰囲気の方が強いです。
約半分以上が山道なので、実際に運転すると、意外と長い距離を感じました。

 市街地と山の中の差が激しいので、なめてかかると痛い目をみるかもしれません。
行かれる時は、特に天気に気を付けたほうが良いですね。
山道は、土砂崩れやダムの増水など危険がいっぱいです。道幅も狭いので神経を使います。

 藤橋城周辺には、いろいろ変なモノがありますので、そこを目指してドライブするには良いでしょう。
横山ダムにもいろいろな淡水魚が生息しているみたいなので、釣りをされる方、一度挑戦してみては
いかがでしょうか?

 へきるさんとは、本当に何の関係もない所ですが、見ると幸せになれるという生の Route 417 標識を
見学に来るだけでも価値がありますので、遠方の方も是非!(冗談ですヨ)

 そうそう、今回は無事に迷わず帰ることができました。成長したってことなのかな?(苦笑)


Copyright © 1999 - 2005 oden. all right reserved.
mail to: oden@po2.nsknet.or.jp