明けて2000年。東京オートサロンで開かれるARTAトークショウに脇阪っちがご出演~っ!
シーズンオフに入ってやや禁断症状ぎみ(何の?って、そりゃーアンタ!ハハハハハハ)の凸(nitarin)。
相方凹(Keiko)を巧みな話術で道連れにし、行ってきました幕張メッセ!
![]() あけましておめでとうございます。 今年もヨロパク。 by 凸凹 |
![]() |
オートサロンって結局どういう催しなんだかイマイチ分かってなーい凸凹。
「これってアリなん?」的なカスタムカー、チューニングカーの周りをウロウロ。
んでもってモーターショウともなるとキャンギャルの皆さんもかなり大胆!
ってゆーかーボンネットの上に座っちゃうってのはアリなん?? 「なんか、エ、エロい・・・」(凸) | ||
![]() |
無限のブースに展示してあったSS2200。ス~パァ~なS2000ってこってすか? 「おぉぉ~これぞモーターショウって感じだぞう」(ほんとにそうなのか?) と撮ってみました! 以上。 それらしい(ど・こ・が・?)レポート終~了~! | ||
| |||
![]() |
なおも意味なく歩き回る凸凹(サーキットでの習性がこんなところでも・・)の耳に
「・・じゅいち選手のトークショウがじゅいち時から・・」
とお約束のダジャレみたいなアナウンス。えっ?そんなのあるの!?
なんと偶然通りかかろうとしていたC-WESTのブースで、
ちょうど脇阪ブラザーズのトークショウが始まるところでしたァ! ギリギリセ~フ。
| ||
昨日も行われていたというブラザーズトークバトル。 今回のお題は「好みのファッション&好みの女子のタイプ」!? ・・・にしてもなんちゅーテーマやねん。イケてるぜMCのネーサン!
トークショウのあとはサイン会がありましたのねん。30名限定のサインにまたもギリギリセ~フ。(←動作がトロすぎる凸)おまけにお気に入りの写真にもサインを入れていただきました♪(トップページ参照) | |||
![]() 午後1時からはメインステージでARTAトークショウ。グリグリア監督、金石ラ王、そして我らが脇阪っちのお3人様が勢揃い。 グリグリア監督は実は関西弁に憧れている(来シーズンのインタビューは全部関西弁で答えてくださるらしい)とか、なんでそんなに黒いのか(グリグリア監督の日焼け度は夜になると分かるらしい。見分け方は歯の白さなんだと~)とか、はたまたトレーニングネタ(脇阪っちはトレーニングがキツくなると口数が異様に増えるらしい。金石ラ王に「はい、次いこか」と言わせないためなんだって!せこっ)、今じゃすっかり有名人の脇阪パパネタ(若い頃にフランスのレーシングスクールに留学されていらっしゃったそうな。それはグリグリア監督に言わせると「かなりのボン!」)と次から次へネタが展開され、45分のロングトークショウもあっという間! 「フォーミュラニッポンはダイジョウブ!」とは脇阪っちの発言。??それはどーゆー意味なのかなー?なにがダイジョウブなんだーーー?? | |||
| |||
![]() |
次なるイベントはtanabeのブースでのサイン会。こちらは金石ラ王&脇阪ブラザーズのザ・関西トリオがご登場~!終始なごやかな雰囲気で、こんなサインもいただいちゃいました!↓
| ||
| |||
![]() |
いやはや全くイベント目白押しな1日。(振り回されるミー達もヘトヘトっす)
最後は再びC-WESTのミニステージでトークショウ。ご出演は関西トリオ&C-WESTのドライバーもされている尾本社長(オレンジのシャツがかなりイカしてたァ~♪)。 ここでシゲちゃんのマシンガントーク炸裂~ぅ(めずらし!) とりあえず来シーズン、寿一ファンは『ぼっち』と書いた横断幕を作って応援に行ってやってくださいとのこと。(「ぼっち」の謎については、フフフここでは言えまへん) 途中でMCのネーサンがキレそうになるほど「誰も司会を聞いちゃいねー」なトークショウ(ネーサン、ガンバ!)、ハァ~おもろかった! | ||
| |||
| 一日ジュイチサロンを堪能して、すっかりお腹も空きました。 今回の上京のもうひとつの目的、ザ・六本木、グリグリアバックスカフェへGO! | ||
メニューはイタリア系。ワインもおいしかったし、えび入り雑炊もおいしかった。(←凸ちゃん大雑把に取り分けるの巻・・冷汗。)次来たときは大盛りティラミス完食を私も目指そう~っと。 記念撮影は親切なスタッフのサムさんにお願いしました。はいポーズ!
![]() 田舎者の凸凹コンビを六本木まで導いてくれたお友達に感謝ですぅ~ ついでにミレニアムワインボトルもありがとう~、そんでもって勝手に載せてスンマソン。気にすんな(^-^)
こいつは春から縁起がいいゼェ~~~ テケテン
てなわけで |
![]() |