にぎやか勉強会評価



  • 「にぎやか」紹介コーナーに戻る



    2004.05.23.

     にぎやか勉強会塚本出講分アンケート結果を以下に記します。

    日 時 2004年5月14日(金)午後6時30分〜午後8時30分

    場 所 にぎやか研修室

    内 容 社会的ひきこもりについて
         はじめに
         (1)社会的ひきこもりとは何か
         (2)社会的ひきこもりサポート運動と福祉政策
         (3)富山県におけるサポート運動の展開
         (4)アプローチの類型
         (5)サポート活動への参加のために
         おわりに
         質疑応答

    評 価 勉強会参加者 10名  アンケート回答者 6名  回答率 60%

        (1)講義で語られた内容は理解できましたか?
           5 とてもよく理解できた          3名
           4 まあまあ理解できた           0名
           3 ふつう                 2名
           2 あまり理解できなかった         0名
           1 ほとんど理解できなかった        1名
           0 その他                 0名

           どうすればわかりやすくなると思いますか。ご提案があれば以下にご記入
          下さい。
           ・もう少しわかりやすく、一般の方にも理解できる様にしてほしかった。
           ・経験や現状なども採り入れ、分かりやすかったと思います。
           ・一人一人の問題と照らし合わせてみる。何てったって「ココロ系」は興
            味大ですから。
           ・接し方に対し、具体策が見いだせないことが残念です。精神障害、ひき
            こもりの方々に対し、どのような援助が必要なのか理解したいです。

        (2)講義の進め方は良かったですか?
           5 非常によかった             2名
           4 まあまあよかった            0名
           3 ふつう                 4名
           2 あまりよくなかった           0名
           1 とてもよくなかった           0名
           0 その他                 0名

           どうすれば良くなると思いますか。ご提案があれば以下にご記入下さい。
           ・話がとびとびなところがあった。
           ・これも、時間が限られてしまったのが残念でした。
           ・もっとたくさん話を聞きたかったです。
           ・自分自身、立ち直った経験とか、くずれていった経験とか、参加した人
            に話の中に入ってもらう。参加したいというそれぞれの思いがあるはず
            なので、それを大切にしあえるような集いになればいいと思う。

        (3)あなた自身は、十分に参加(発言、質問など)できたと思いますか?
           5 十分参加できた             1名
           4 まあまあ参加できた           2名
           3 ふつう                 1名
           2 あまり参加できなかった         1名
           1 ほとんど参加できなかった        0名
           0 その他                 0名
          −1 無回答                 1名

           どうすれば参加しやすくなると思いますか。ご提案があれば以下にご記入
          下さい。
           ・自分が連想できる具体例が少なく参加できなかったので、体験を増やし
            て参加するか、具体例をたくさん出してもらう(私は介護経験は皆無で
            す)。
           ・理論をかみくだいての説明にはただ共感を覚え、意見を発するには至ら
            なかったところは、わたくし自身の反省点だったと思います。
           ・時間が足りなかったかな? もう少し余裕があれば、皆も意見しやすか
            ったと思います。
           ・参加した人は、「相手の思いを認めてあげたい」という思いが強い人だ
            と思います。正直言って勉強会という雰囲気は好きではないです。でも、
            企画したことはすばらしいと思います。

        (4)この講義に参加されての率直な総合評価を提示して下さい。
           5 とてもよい講義である          3名
           4 まあまあよい講義である         1名
           3 ふつう                 1名
           2 あまりよい講義ではない         0名
           1 全くよい講義ではない          0名
           0 その他                 0名
          −1 無回答                 1名

        (5)その他お気づきの点などがありましたら自由に記入下さい。
           ・おおまかな説明だったので、実際の体験談を多く採り入れて講義してほ
            しかった。
           ・今回のポイントとしては、「自己覚知」の重要性を再認識しました。
           ・事例(対応)について、さらに詳しく話を聞かせて頂けたらと思いまし
            た。
           ・本音をばんばん聞きたい。以上。

    塚本コメント

     この度は、にぎやか勉強会にお招きいただきありがとうございました。当方が今回お話
    させていただいた内容は、これから(社会的)引きこもり状態の方やその御家族をサポー
    トするために、前もって知っておいていただきたい背景知識に重点化したものでした。
     そのため、具体的な問題解決の方法を知りたいという方にとっては、いささか期待はず
    れの内容であったかもしれません。しかし、今後サポート実践過程の中で、間接的にお役
    立ていただける情報はお届けできたと思っております。
     当方も関わっている社会的ひきこもり家族自助会とやま(通称「大地の会」)では、月
    に1回家族定例会と、ひきこもっている当人の会(ひなぎくの会)を開催しております。
    また、定例会の合間の期間は、メーリングリストを活用して交流しております。ボランタ
    リーなサポートを歓迎しますので、興味をお持ちいただける方がありましたらよろしくご
    協力下さい。

  • 社会的ひきこもり家族自助会とやまの仮説ホームページ

                                    塚 本  聡 拝






  • 地域医療・保健・福祉等関連情報へもどる

  • 社会保障と人権連絡会議inとやま目次ページにもどる