原理は簡単。



ジェットテンビンを少し大きくしたような

トローリング用のうきに1.5mほどのラインをつけて

その端にフック付の疑似餌がついているものです。



これを引っぱり波しぶきをたてる。

それを逃げ惑う子魚の群れと錯覚したワカシ、セイゴが

くるったように追い回す。


すると後ろにはフック付の疑似餌が美味しそうに

キラキラ光っている。ついパクッといってしまうようです。



トップウィータープラグに1mくらいのラインをつけて

その端に4cmほどのリップレスミノーをつけても同じです。


(カッコワルー)


でもこのタックル、釣具店の

「トローリング」コーナーに売っているところがえらいのです。



HOME BACK