通過列車(臨時・季節列車編)

2002年5月27日撮影

NO.DO.KA:485系カーペット電車(JR東日本・上沼垂運転区)
「小千谷市民号」というツアーの団体臨時列車(9515M)です。「NO.DO.KA」は485系改造のジョイフルトレインでJR東日本・上沼垂運転区の配置です。



2002年6月13日撮影

臨時急行「きたぐに82号」の回送 (回9017M)
 サッカーワールドカップ開催に伴ない運転された臨時急行「きたぐに82号」新潟発大阪行きの回送列車(回9017M)です。JR西日本・京都総合運転所所属の485系9連(A04編成)での運行でした。



2002年8月2日撮影

団体臨時列車 (9037M)
 JR西日本・金沢総合車両所の489系急行「能登」編成9連(H02編成)使用の「長岡花火大会への旅」というツアーの団体臨時列車(9037M)です。



2002年8月12日撮影

臨時特急「ふるさと雷鳥」 (8017M)
 昨年は、臨時L特急「雷鳥87号」として運転された通称「新潟雷鳥」ですが、2002年は「ふるさと雷鳥」 として運転されました。残念ながら特別なヘッドマークは用意されませんでした。運転初日はJR西日本・京都総合運転所所属の485系9連(A04編成)での運行でした。



2002年8月13日撮影

臨時特急「ふるさと雷鳥」 (8017M)
 運転2日目の新潟行きの臨時特急「ふるさと雷鳥」です。使用車両はJR西日本・京都総合運転所所属の485系9連(A08編成)でした。



2002年8月25日撮影

臨時特急「信州」 (9041M〜9040M)
 妙高高原ー大阪間の臨時特急「信州」(9041M〜9040M)です。2002年度の運転は、7月21・28日、8月4・11・25日でした。運転最終日はJR西日本・京都総合運転所所属の485系9連(A02編成)での運行でした。



2002年9月2日撮影

団体臨時列車 (9515M)
 JR東日本・上沼垂運転区のクハ481形1500番代(T-19編成)の団体臨時列車です。この編成は、オールアコモ改善車(腰掛を3000番台に準じた新型に取り替え)のグリーン車を含まない6両で組成された波動用編成で、主に団体列車に使用されています。
 2002年12月5日にJR東日本・勝田電車区に転属となり、K-60編成となり活躍しています。



2003年1月10日撮影

臨時急行「シュプール号」の回送 (回9570M)
 スキーシーズンに運行される臨時急行「シュプール号」の回送列車です。昨シーズンまでは「シュプール妙高・志賀」と名乗っていた列車で、今シーズンは他のエリアへの列車の設定が無くなり、列車名が「シュプール号」となりました。JR西日本・京都総合運転所所属の583系7連での運行でした。



2003年3月23日撮影

団体臨時列車 (489系 H04共通予備編成)
 JR西日本・金沢総合車両所の489系7連(H04共通予備編成)使用の「東京ディズニーリゾートへの旅」というツアーの団体臨時列車(9510M)です。このボンネット車の489系は、首都圏対応のATS−Pを装備していて、TDL関係の臨時列車に限定使用されるために、他のボンネット車が淘汰されつつある現在でも堂々と生き延びています。



2003年3月23日撮影

わくわく団らん:12系和式客車(JR西日本・金沢総合車両所)
 「鳴門うずしおと人形浄瑠璃」というツアーの団体臨時列車(9516レ)です。12系和式客車でJR西日本・金沢総合車両所の配置です。EF81-102(JR西日本・福井地域鉄道部 敦賀運転派出)に牽引されていきました。





戻る
戻る
前へ
前へ
次へ
次へ