北信越社会福祉史研究会・富山地区勉強会(仮称)の活動のご案内
  このページは、北信越社会福祉史研究会・富山地区勉強会(仮称)の非公式サイトです。
富山県関連の社会福祉史文献・資料リスト
2003.10.20.
(1)北信越社会福祉史研究会定例会のご案内
日 時:2003年11月22日(土)
場 所:未定。
内 容:詳細未定。
(2)第3回地域社会福祉史研究交流会のご案内
日 時:2003年11月29日(土)
     午前10時〜
場 所:淑徳短期大学本館
     東京都板橋区前野町5−3−7
内 容:代表挨拶                     長谷川匡俊代表
    総会
    研究交流会(発表30分 質疑応答10分)
     11:00−11:40 東北社会福祉史研究連絡会
     11:40−12:20 千葉県社会事業史研究会
     12:20−13:00 昼食
     13:00−13:40 北信越社会福祉史研究会
     13:40−14:20 中国・四国社会福祉史研究会
     14:20−15:00 北海道社会福祉史研究会
問合せ:地域社会福祉史研究会連絡協議会事務局
    淑徳大学長谷川匡俊研究室気付
2002.08.23.
(1)第2回北信越社会福祉史研究例会のご案内
日 時:2002年11月16日(土)午前10時〜午後5時
場 所:金城大学社会福祉学部
    石川県松任市笠間町1200
    電話:076−276−4400(代)
内 容:10:00 会長挨拶 佐藤 進 氏
    10:15 基調講演
          「第三善隣館と荒崎良徳師」
          荒崎 良徳 氏
          (児童養護施設林鐘園園長)
    11:15 総会
    11:45 記念写真
    12:00 昼 食
    13:00 研究発表
    16:00 交流会
    17:00 散会
参加費:1,500円(学生は無料)
※昼食代別途 1,000円
申込方法:10月15日までに金城大学社会福祉学部矢上克己研究室まで申込。
ファックス:076−275−4316
2002.01.24.
(1)北信越社会福祉史研究会・富山地区第二回勉強会のご案内
   日 時:2002年02月22日(金)午後6時〜午後9時
   場 所:富山県総合福祉会館(サンシップ)702号室
       富山県富山市安住町5−12 (北日本新聞本社ビル裏)
       電話 076−432−2958
   内 容:
       1)富山県幹事挨拶              大工原 桂 氏(富山福祉短期大学)
       2)北信越社会福祉史研究会第一回総会報告   梅崎  薫 氏(金城大学
       3)「感化院の記憶」をめぐって        勝山 敏一 氏(桂書房)
                 コメンテーター      宮田 伸朗 氏(富山短期大学)
       4)富山県での研究の進め方
         「インターネットと資料収集」       塚本  聡 (社会保障と人権連絡会議inとやま)
   参加費:500円
2001.11.08.
(1)北信越社会福祉史研究会総会および研究大会のご案内
   日 時:2001年11月10日(日)午前10時〜午後5時
   場 所:金城大学社会福祉学部
        石川県松任市笠間町1200
   内 容:10時    会長挨拶 佐藤 進 新潟星陵大学教授
       10時15分 基調講演
              「地域の社会福祉史研究方法を探る」
               田代 国次郎 立正大学大学院教授
       11時15分 総会
       11時45分 記念写真
       12時    昼食
       13時    研究発表
              「慈善倫理と救済論理」元村智明(金城大学)
              「感化院草創期のある試み」勝山敏一(桂書房)
              「上田明照会と横内浄音」矢上克己(金城大学)
              「新潟県女子教育並びに慈善救済の先駆者『中村
               仙巌尼和尚』について」星野吉曹(新潟みずほ
               会みのり園)
       16時    交流会
       17時    散会
    参加費: ¥1,500−(学生無料)
    昼 食:  ¥1,000−
2001.08.20.→09.23.更新
(1)第1回富山地区勉強会(仮称)のご案内
   日時:2001年9月21日(金)18:00〜21:00
   場所:サンシップ富山 7階 702号室
      富山県富山市安住町 5−12 (北日本新聞本社ビル裏)
   内容:
    1)富山県幹事挨拶 大工原 桂 富山福祉短期大学教授
    2)自己紹介(参加者全員)
    3)北信越社会福祉史研究会について 宮田 伸朗 富山短期大学教授
    4)講話「富山県の社会福祉史研究」
       講師:矢上 克己 金城大学教授
    5)質疑応答
    6)討議「富山県地区での研究の進め方」
    7)記念撮影
(2)北信越社会福祉史研究会総会および研究大会のご案内
   日時:2001年11月10日
   場所:金城大学
   内容:基調講演 研究発表 総会(詳細未定)
地域医療・保健・福祉等関連情報へもどる
社会保障と人権連絡会議inとやま目次ページにもどる