富山県内情報(1)県全体
2000.11.20.現在
 このコーナーでは、富山県内情報のうち、県全体に関する情報についてご紹介
申し上げます。
あ
か
外国人のための生活相談
   (財)とやま国際センターにて相談活動を行っておられます。
      月曜  ポルトガル語 中国語 英語
      火曜  韓国語
      水曜  韓国語 ロシア語 ポルトガル語 英語 タガログ語
      木曜  中国語 英語 ポルトガル語
      金曜  ポルトガル語
    連絡先:〒930−0856 富山市牛島新町5−5 インテック明治生命ビル四階
         電話:0764−44−2500
さ
http://www.egroups.co.jp/group/csw-Toyama
  富山県社会福祉士会のメンバーによるネットワークです。
 
た
・富山県最低賃金改正
 平成12年10月01日から
 日額 \5,116-  時間額 \640-
 ※この最低賃金は、常用、パートを問わず、富山県内すべての労働者に適用され
  ます。
 ※この最低賃金には、精皆勤手当、通勤手当、家族手当、時間外手当などは含ま
  れません。
 ※平成12年10月01日以降この最低賃金を下回る金額で労働者を使用する使用者は
  最低賃金法違反となります。
 ※産業によっては、この最低賃金より高い産業最低賃金が適用されるものがあり
  ます。
 問い合わせ先:富山県労働局賃金室(TEL:076-432-2735) (行政資料より抜粋)
富山県人権啓発活動ネットワーク協議会のホームページへハイパーリンク
な
http://www.niikawa.or.jp
  新川広域圏のホームページです。介護保険等福祉情報も発信しておられます。
は
http://www.fitweb.or.jp/keisatu
  富山県警の犯罪被害者対策を内容とするホームページです(1999.01.29.開設)。
ま
や
ら
わ
ん
地域医療・保健・福祉等関連情報へもどる
社会保障と人権連絡会議inとやま目次ページにもどる